学校法人 花園南学園
専門学校 日本デジタルカレッジ

大阪観光ビジネス日本語学院
大阪観光ビジネス学院

学校法人 花園南学園
専門学校 日本デジタルカレッジ

大阪観光ビジネス日本語学院
大阪観光ビジネス学院

2026年度 入学案内

出願手続き

現在げんざい出願受付期間外しゅつがんうけつけきかんがいです」

出願受付期間しゅつがんうけつけきかん

2025年7月1日(火)~2026年2月24日(火)

出願受付期間しゅつがんうけつけきかん 2025年7月1日(火)
 ~2026年2月24日(火)

入学にゅうがくまでのなが

1.①WEB願書登録がんしょとうろく ②入学選考料振込にゅうがくせんこうりょうふりこみ ③出願書類しゅつがんしょるい提出ていしゅつ

2.入学試験にゅうがくしけん会場かいじょう出願校しゅつがんこうにておこなう)

3.結果通知けっかつうち(1週間以内しゅうかんいない在籍校ざいせきこう郵送ゆうそう電話でんわによるおわせはできません。

4.入学手続にゅうがくてつづき(入学金にゅうがくきん学費納入がくひのうにゅう書類提出しょるいていしゅつ期日きじつ入試にゅうしスケジュール参照さんしょう

5.入学許可書交付にゅうがくきょかしょこうふ(2がつから順次じゅんじ在籍校ざいせきこう郵送ゆうそう

6.入学前にゅうがくまえオリエンテーション・入学式にゅうがくしき(3月下旬頃がつげじゅん

入学にゅうがくまでのなが

1.
①WEB願書登録がんしょとうろく
入学選考料振込にゅうがくせんこうりょうふりこみ
出願書類しゅつがんしょるい提出ていしゅつ

2.
入学試験にゅうがくしけん(会場かいじょう:出願校しゅつがんこうにておこなう)

3.結果通知けっかつうち
(1週間以内しゅうかんいない在籍校ざいせきこう郵送ゆうそう)
電話でんわによるおわせはできません。

4.入学手続にゅうがくてつづ
(入学金にゅうがくきん学費納入がくひのうにゅう書類提出しょるいていしゅつ)
期日きじつ入試にゅうしスケジュール参照さんしょう

5.入学許可書交付にゅうがくきょかしょこうふ
(2がつから順次じゅんじ在籍校ざいせきこう郵送ゆうそう)

6.
入学前にゅうがくまえオリエンテーション・入学式にゅうがくしき(3月下旬頃がつげじゅん

応募資格おうぼしかく 刺青いれずみ(タトゥー)がある場合ばあい出願前しゅつがんまえにご相談そうだんください。

【1~3の条件じょうけんにすべててはまるかた
1.日本にほんまたは海外かいがいで12年間以上ねんかんいじょう学校教育がっこうきょういく修了しゅうりょうしたかた
2.①~③いずれかにてはまるかた
 
法務省告示日本語学校ほうむしょうこくじにほんごがっこうおよび文部科学省認定もんぶかがくしょうにんてい日本語学校にほんごがっこうにて1年以上ねんいじょう日本語教育にほんごきょういくけたかた
 
学校教育法第一条がっこうきょういくほうだいいちじょう規定きていする学校がっこう幼稚園ようちえんのぞく)において、1年以上ねんいじょう教育きょういくけたかた
 
日本語能力試験にほんごのうりょくしけんN2以上いじょう合格ごうかく日本留学試験・日本語科目にほんりゅうがくしけん・にほんごかもくで230点以上取得てんいじょうしゅとく、またはN2相当そうとう日本語力にほんごりょくがあるかた

3.在籍校ざいせきこうでの入学にゅうがくしてからの総出席率そうしゅっせきりつが90%以上いじょうかた

応募資格おうぼしかく
刺青いれずみ(タトゥー)がある場合ばあい出願前しゅつがんまえにご相談そうだんください。

【1~3の条件じょうけんにすべててはまるかた
1.日本にほんまたは海外かいがいで12年間以上ねんかんいじょう学校教育がっこうきょういく修了しゅうりょうしたかた

2.①~③いずれかにてはまるかた

法務省告示日本語学校ほうむしょうこくじにほんごがっこうおよび文部科学省認定もんぶかがくしょうにんてい日本語学校にほんごがっこうにて1年以上ねんいじょう日本語教育にほんごきょういくけたかた

学校教育法第一条がっこうきょういくほうだいいちじょう規定きていする学校がっこう幼稚園ようちえんのぞく)において、1年以上ねんいじょう教育きょういくけたかた

日本語能力試験にほんごのうりょくしけんN2以上いじょう合格ごうかく日本留学試験・日本語科目にほんりゅうがくしけん・にほんごかもくで230点以上取得てんいじょうしゅとく、またはN2相当そうとう日本語力にほんごりょくがあるかた


3.在籍校ざいせきこうでの入学にゅうがくしてからの総出席率そうしゅっせきりつが90%以上いじょうかた

出願書類しゅつがんしょるい  ※担任たんにん先生せんせい出願書類しゅつがんしょるいのチェックをけてください。書類しょるい採点対象さいてんたいしょうとなります。

出願書類しゅつがんしょるい 確認事項かくにんじこう
1WEB願書がんしょ印刷したもの】  写真しゃしんをアップロードしたものを印刷いんさつしていますか?
 写真しゃしんサイズ:縦600px×横450px(3か月以内げついない上半身無帽じょうはんしんむぼう
2エントリーシート【原本げんぽん  本校指定ほんこうしていのフォーマットを使用しようし、自筆じひつ記入きにゅうしていますか?
 ボールペンを使用しようしていますか?
3母国ぼこく最終学歴さいしゅうがくれき卒業証書そつぎょうしょうしょ【コピー】  original(原本げんぽん)のコピーと日本語訳にほんごやくどちらもありますか?
 必要ひつよう部分ぶぶん文字もじ数字すうじなど)がすべて印刷いんさつされていますか?
43の日本語訳にほんごやく(コピー
5在籍校ざいせきこう卒業そつぎょう見込みこみ)証明書しょうめいしょ原本げんぽん  月別つきべつ成績せいせき出席状況しゅっせきじょうきょう記載きさいしてありますか?
卒業そつぎょう見込みこみ)証明書しょうめいしょ発行はっこうできない場合ばあい
 「在学証明書ざいがくしょうめいしょ」と「理由書りゆうしょ」の原本げんぽん提出ていしゅつしてください。
日本語学校にほんごがっこう卒業そつぎょうして大学だいがく専門学校せんもんがっこう在籍ざいせきしている場合ばあいは2校分必要こうぶんひつよう
 日本語学校にほんごがっこう卒業証明書そつぎょうしょうめいしょ成績せいせき出席率証明書しゅっせきりつしょうめいしょはありますか?
 在籍校ざいせきこう卒業見込そつぎょうみこ証明書しょうめいしょ成績せいせき出席率証明書しゅっせきりつしょうめいしょはありますか?
6在籍校ざいせきこう成績せいせき出席率証明書しゅっせきりつしょうめいしょ原本げんぽん
7パスポート【コピー】  必要ひつよう部分ぶぶん文字もじ数字すうじなど)がすべて印刷いんさつされていますか?
 証印しょういんシールや入国にゅうこくスタンプなどのページはありますか?
 ビザ(査証さしょう)ページはありますか?
 身分事項みぶんじこうページはありますか?
8在留ざいりゅうカード【コピー】  必要ひつよう部分ぶぶん文字もじ数字すうじなど)がすべて印刷いんさつされていますか?
 裏表うらおもてどちらも印刷いんさつしていますか?
9入学選考料にゅうがくせんこうりょう20,000円 銀行ぎんこう(ATM)振込ふりこみ場合ばあい
 振込控ふりこみひかえは、振込控ふりこみひか貼付台紙ちょうふだいしってありますか?
普通郵便為替証書ふつうゆうびんかわせしょうしょ場合ばあい
 裏表うらおもてどちらもなに記入きにゅうしていませんか? 記入きにゅうしてしまうと使つかえません
受験者じゅけんしゃのみ>資格試験証明書しかくしけんしょうめいしょ【コピー】  必要ひつよう部分ぶぶん文字もじ数字すうじなど)がすべて印刷いんさつされていますか?
該当者がいとうしゃのみ>推薦書類すいせんしょるい原本げんぽn  本校指定ほんこうしていの「指定校特別推薦書していこうとくべつすいせんしょ」はありますか?
協定校きょうていこう場合ばあい
 プレテストの結果通知けっかつうちはありますか?
該当者がいとうしゃのみ>併願書類へいがんしょるい併願料へいんがんりょう10,000円  印刷いんさつした併願書へいがんしょはありますか?
 併願料へいがんりょう10,000えん入学選考料にゅうがくせんこうりょう20,000えんあわせて振込ふりこみしましたか?

出願時の注意事項ちゅういじこう

  1. 出願書類しゅつがんしょるい郵送ゆうそうする場合ばあい出願期間内しゅつがんきかんない(出願締しゅつがんし日消印有効びけしいんゆうこう)に郵便局窓口ゆうびんきょくまどぐちから「簡易書留かんいかきとめ速達そくたつ」で郵送ゆうそうしてください。
    ※ポスト投函不可とうかんふか
  2. 直接学校ちょくせつがっこうってくる場合ばあいは、土日祝どにちしゅくのぞ平日へいじつ9:00~16:30のあいだのみけます。
  3. 持込もちこみの場合ばあいかなら封筒ふうとうをのりでじてってきてください。書類しょるい紛失等ふんしつとうかんして本学院ほんがくいん一切責任いっさいせきにんいません。
  4. 提出書類ていしゅつしょるい不備ふびがある場合ばあい、どんな理由りゆうでも受験票じゅけんひょう発行はっこうできません。
  5. ⑤ コピー書類しょるいはA4サイズに統一とういつしてください。
  6. 受理じゅりした書類しょるい返還へんかんできません。
  7. 一度受験いちどじゅけんしたかた当日遅刻とうじつちこくまたは欠席けっせき受験じゅけんできなかったかたは、受験資格じゅけんしかくうしな再受験さいじゅけんはできません。
  8. 夏季休館日かききゅうかんび:8がつ9にち~8がつ17にち冬季休館日とうききゅうかんび:12がつ27にち~1がつ4にち書類しょるい受付うけつけができません。

現在げんざい出願受付期間外しゅつがんうけつけきかんがいです」

出願書類しゅつがんしょるい  ※担任たんにん先生せんせい出願書類しゅつがんしょるいのチェックをけてください。書類しょるい採点対象さいてんたいしょうとなります。

出願書類しゅつがんしょるい 確認事項かくにんじこう
1WEB願書がんしょ印刷したもの】  写真しゃしんをアップロードしたものを印刷いんさつしていますか?
 写真しゃしんサイズ:縦600px×横450px(3か月以内げついない上半身無帽じょうはんしんむぼう
2エントリーシート【原本げんぽん  本校指定ほんこうしていのフォーマットを使用しようし、自筆じひつ記入きにゅうしていますか?
 ボールペンを使用しようしていますか?
3母国ぼこく最終学歴さいしゅうがくれき卒業証書そつぎょうしょうしょ【コピー】  original(原本げんぽん)のコピーと日本語訳にほんごやくどちらもありますか?
 必要ひつよう部分ぶぶん文字もじ数字すうじなど)がすべて印刷いんさつされていますか?
43の日本語訳にほんごやく(コピー
5在籍校ざいせきこう卒業そつぎょう見込みこみ)証明書しょうめいしょ原本げんぽん  月別つきべつ成績せいせき出席状況しゅっせきじょうきょう記載きさいしてありますか?
卒業そつぎょう見込みこみ)証明書しょうめいしょ発行はっこうできない場合ばあい
 「在学証明書ざいがくしょうめいしょ」と「理由書りゆうしょ」の原本げんぽん提出ていしゅつしてください。
日本語学校にほんごがっこう卒業そつぎょうして大学だいがく専門学校せんもんがっこう在籍ざいせきしている場合ばあいは2校分必要こうぶんひつよう
 日本語学校にほんごがっこう卒業証明書そつぎょうしょうめいしょ成績せいせき出席率証明書しゅっせきりつしょうめいしょはありますか?
 在籍校ざいせきこう卒業見込そつぎょうみこ証明書しょうめいしょ成績せいせき出席率証明書しゅっせきりつしょうめいしょはありますか?
6在籍校ざいせきこう成績せいせき出席率証明書しゅっせきりつしょうめいしょ原本げんぽん
7パスポート【コピー】  必要ひつよう部分ぶぶん文字もじ数字すうじなど)がすべて印刷いんさつされていますか?
 証印しょういんシールや入国にゅうこくスタンプなどのページはありますか?
 ビザ(査証さしょう)ページはありますか?
 身分事項みぶんじこうページはありますか?
8在留ざいりゅうカード【コピー】  必要ひつよう部分ぶぶん文字もじ数字すうじなど)がすべて印刷いんさつされていますか?
 裏表うらおもてどちらも印刷いんさつしていますか?
9入学選考料にゅうがくせんこうりょう20,000円 銀行ぎんこう(ATM)振込ふりこみ場合ばあい
 振込控ふりこみひかえは、振込控ふりこみひか貼付台紙ちょうふだいしってありますか?
普通郵便為替証書ふつうゆうびんかわせしょうしょ場合ばあい
 裏表うらおもてどちらもなに記入きにゅうしていませんか? 記入きにゅうしてしまうと使つかえません
受験者じゅけんしゃのみ>
資格試験証明書しかくしけんしょうめいしょ【コピー】
 必要ひつよう部分ぶぶん文字もじ数字すうじなど)がすべて印刷いんさつされていますか?
該当者がいとうしゃのみ>
推薦書類すいせんしょるい原本げんぽn
 本校指定ほんこうしていの「指定校特別推薦書していこうとくべつすいせんしょ」はありますか?
協定校きょうていこう場合ばあい
 プレテストの結果通知けっかつうちはありますか?
該当者がいとうしゃのみ>
併願書類へいがんしょるい併願料へいんがんりょう10,000円
 印刷いんさつした併願書へいがんしょはありますか?
 併願料へいがんりょう10,000えん入学選考料にゅうがくせんこうりょう20,000えんあわせて振込ふりこみしましたか?

出願時の注意事項ちゅういじこう

  1. 出願書類しゅつがんしょるい郵送ゆうそうする場合ばあい出願期間内しゅつがんきかんない(出願締しゅつがんし日消印有効びけしいんゆうこう)に郵便局窓口ゆうびんきょくまどぐちから「簡易書留かんいかきとめ速達そくたつ」で郵送ゆうそうしてください。
    ※ポスト投函不可とうかんふか
  2. 直接学校ちょくせつがっこうってくる場合ばあいは、土日祝どにちしゅくのぞ平日へいじつ9:00~16:30のあいだのみけます。
  3. 持込もちこみの場合ばあいかなら封筒ふうとうをのりでじてってきてください。書類しょるい紛失等ふんしつとうかんして本学院ほんがくいん一切責任いっさいせきにんいません。
  4. 提出書類ていしゅつしょるい不備ふびがある場合ばあい、どんな理由りゆうでも受験票じゅけんひょう発行はっこうできません。
  5. ⑤ コピー書類しょるいはA4サイズに統一とういつしてください。
  6. 受理じゅりした書類しょるい返還へんかんできません。
  7. 一度受験いちどじゅけんしたかた当日遅刻とうじつちこくまたは欠席けっせき受験じゅけんできなかったかたは、受験資格じゅけんしかくうしな再受験さいじゅけんはできません。
  8. 夏季休館日かききゅうかんび:8がつ9にち~8がつ17にち冬季休館日とうききゅうかんび:12がつ27にち~1がつ4にち書類しょるい受付うけつけができません。

現在げんざい出願受付期間外しゅつがんうけつけきかんがいです」

■WEB願書完成見本がんしょかんせいみほん

写真しゃしんがアップロードできない!
写真しゃしんがアップロードできない場合ばあいはそのまま印刷いんさつして、直接証明写真ちょくせつしょうめいしゃしんってください。

◆OB紹介しょうかい利用りようしたい!
願書がんしょの「OB紹介しょうかい」のらん
紹介者しょうかいしゃ名前なまえ
紹介者しょうかいしゃ学籍番号がくせきばんごう受験番号じゅけんばんごう)、
紹介者しょうかいしゃ電話番号でんわばんごう入力にゅうりょくされていることを確認かくにんしてください。

間違まちがえたまま印刷いんさつしてしまった!
印刷後いんさつご訂正箇所ていせいかしょがあった場合ばあい二重線にじゅうせんいて訂正印ていせいいんし、手書てがきでただしくいてください。

第二志望学科だいにしぼうがっかについて
第一志望学科だいいちしぼうがっか不合格ふごうかく場合ばあいで、
総合点そうごうてん第二志望学科だいにしぼうがっか合格最低点ごうかくさいていてん上回うわまわ場合ばあいは、第二志望学科合格だいにしぼうがっかごうかくとなります。(第二志望学科だいにしぼうがっか選択せんたくしたひとのみ対象たいしょうです。)

入試にゅうし種類しゅるい

一般入試いっぱんにゅうし 指定校入試していこうにゅうし専願せんがん
対象校たいしょうこう すべて 協定校していこう指定校していこうのみ(人数指定にんずうしていあり)
対象者たいしょうしゃ 出願時しゅつがんじ在籍校ざいせきこう出席率しゅっせきりつ90%以上いじょう 出願時しゅつがんじ在籍校ざいせきこう出席率しゅっせきりつ95%以上いじょう
および、学習成績がくしゅうせいせき学内平均値以上がくないへいきんちいじょう
    注1)出願時しゅつがんじ本校ほんこう指定してい推薦書すいせんしょ原本げんぽん)を提出ていしゅつ
併願へいがん 国内こくないの4年制大学ねんせいだいがく大学院だいがくいん就職しゅうしょくとの併願可能へいがんかのう併願料へいがんりょう10,000円が必要ひつよう 不可ふか
入学選考料にゅうがくせんこうりょう 20,000えん 20,000えん
試験内容しけんないよう 出願時しゅつがんじ書類審査しょるいしんさ 出願時しゅつがんじ書類審査しょるいしんさ
当日試験とうじつしけん日本語筆記試験にほんごひっきしけん
基礎知識小きそちしきしょうテスト
当日試験とうじつしけん日本語筆記試験にほんごひっきしけんのみ
・・・受験者じゅけんしゃ平均点以上へいきんてんいじょう合格ごうかく

注1)◆指定校入試推薦書していこうにゅうしすいせんしょ対象校たいしょうこうには7月上旬がつじょうじゅんにレターパックプラスにて指定校枠分していこうわくぶんの「指定校特別推薦書していこうとくべつすいせんしょ」を郵送ゆうそうします。

入学手続にゅうがくてつづきについて

  1. 合格通知ごうかくつうち学費明細書がくひめいさいしょ入学手続にゅうがくてつづ書類しょるい次第しだい、「入学手続にゅうがくてつつ締切日しめきりび」までに「指定してい学費振込がくひふりこみ」と「入学書類にゅうがくしょるい提出ていしゅつ」どちらもおこなってください。

  2. 指定してい学費全額振込がくひぜんがくふりこみと、書類提出しょるいていしゅつどちらも確認かくにんでき次第入学手続しだいにゅうがくてつづ完了かんりょうです。
    期限内きげんない手続てつづきが完了かんりょうしないかたは「入学にゅうがくする意思いしがない」ものと判断はんだん合格ごうかくします。

  3. ・「入学許可書にゅうがくきょかしょ」は学費がくひはらわったかたから2がつ1日以降順次発行にちいこうじゅんじはっこういたします。
    入学許可書にゅうがくきょかしょ発行はっこうはやめてほしいという要望ようぼう受付うけつけできません。

入学辞退にゅうがくじたいについて

  1. 辞退手続じたいてつづり:2026ねん3がつ23にち
  2. 大学だいがく大学院合格だいがくいんごうかく>・・大学だいがく合格発表日ごうかくはっぴょうびから1週間以内しゅうかんいない入学辞退届にゅうがくじたいとどけ合格通知書ごうかくつうちしょ提出ていしゅつしてください。
  3. 就職先内定しゅうしょくないてい>・・・・・就職先しゅうしょくさき内定発表ないていはっぴょうから1週間以内しゅうかんいない入学辞退届にゅうがくじたいとどけ内定書ないていしょ提出ていしゅつしてください。
  4. 返金対応へんきんたいおう
  5. 併願受験へいがんじゅけんかたは、入学選考料にゅうがくせんこうりょう20,000えん併願料へいがんりょう10,000えんのぞく、納入済のうにゅうずみの学費がくひ全額返金ぜんがくへんきんします。
  6. 併願受験以外へいんがんじゅけんいがいかたは、国内こくないでの4年制大学ねんせいだいがく大学院進学だいがくいんしんがく就職しゅうしょくまり入学辞退にゅうがくじたいする場合ばあい入学選考料にゅうがくせんこうりょう20,000えんのぞ納入済のうにゅうずみの学費がくひ全額返金ぜんがくへんきんします。
  7. 上記以外じょうきいがい理由りゆう入学辞退にゅうがくじたいをする場合ばあい納入済のうにゅうずみの学費全額返金不可がくひぜんがくへんきんふかとなります。

募集学科・修業年限・募集定員ぼしゅうがっか・しゅうぎょうねんげん・ぼしゅうていいん

学科名がっかめいコースめい修業年限しゅうぎょうねんげん募集定員ぼしゅうていいん
ICT学科がっかITリテラシーコース
デジタル観光かんこうコース
2ねん(専門士せんもんし)60めい
国際こくさいコミュニケーション学科がっか国際こくさいコミュニケーションコース 2ねん(専門士せんもんし)20めい

募集学科・修業年限・募集定員ぼしゅうがっか・しゅうぎょうねんげん・ぼしゅうていいん

学科名がっかめいコースめい修業年限しゅうぎょうねんげん募集定員ぼしゅうていいん
ICT学科がっかITリテラシーコース
デジタル観光かんこうコース
2ねん(専門士せんもんし)60めい
国際こくさいコミュニケーション学科がっか国際こくさいコミュニケーションコース 2ねん(専門士せんもんし)20めい

年間学費ねんかんがくひ支払期限しはらいきげん

入学金にゅうがくきん授業料じゅぎょうりょう設備費・諸経費費せつびひ しょけいひ合計ごうけい
年生ねんせい180,000えん760,000えん110,000えん1,050,000えん
年生ねんせい760,000えん110,000えん870,000えん

支払しはら期限きげん

1回目かいめ2回目かいめ3回目かいめ4回目かいめ
だい1かい~8かいまでに受験じゅけんした場合ばあい1ねん後期学費こうきがくひ
2026.8月末がつまつ
2ねん前期学費ぜんきがくひ
2027.2月末がつまつ
2ねん後期学費こうきがくひ
2027.8月末がつまつ
入学手続にゅうがくてつづ
締切日しめきりびまで
1ねん前期学費ぜんきがくひ
2026.2/20まで
減免げんめんなし入学金にゅうがくきん
180,000えん
490,000えん380,000えん490,000えん380,000えん
N2合格者ごうかくしゃ
漢字圏かんじけんN1)
310,000えん
N3合格者ごうかくしゃ
漢字圏かんじけんN2)
370,000えん
出席率しゅっせきりつ99%以上いじょう390,000えん
指定校入試減免者していこうにゅうしげんめんしゃ
(OB紹介不可しょうかいふか
370,000えん
入学後にゅうがくご
授業料減免者じゅぎょうりょうげんめんしゃ
350,000えん460,000えん350,000えん

入学後授業料減免者にゅうがくごじゅぎょうりょうげんめんしゃ・・・入学後にゅうがくご総出席率そうしゅっせきりつ95%以上いじょうおよび学期末試験がっきまつしけん成績せいせき平均値以上へいきんちいじょうまたは、日本語統一試験にほんごとういつしけん順位じゅんいが10位以上上いいじょうあがったもの対象たいしょうとなる。

入学金にゅうがくきん授業料じゅぎょうりょう設備費・諸経費費せつびひ しょけいひ合計ごうけい
年生ねんせい180,000えん760,000えん110,000えん1,050,000えん
年生ねんせい760,000えん110,000えん870,000えん

■支払期限

1回目かいめ2回目かいめ3回目かいめ4回目かいめ
だい1かい~8かいまでに受験じゅけんした場合ばあい1ねん後期学費こうきがくひ
2026.8月末がつまつ
2ねん前期学費ぜんきがくひ
2027.2月末がつまつ
2ねん後期学費こうきがくひ
2027.8月末がつまつ
入学手続にゅうがくてつづ
締切日しめきりびまで
1ねん前期学費ぜんきがくひ
2026.2/20まで
減免げんめんなし入学金にゅうがくきん
180,000えん
490,000えん380,000えん490,000えん380,000えん
N2合格者ごうかくしゃ
漢字圏かんじけんN1)
310,000えん
N3合格者ごうかくしゃ
漢字圏かんじけんN2)
370,000えん
出席率しゅっせきりつ99%以上いじょう390,000えん
指定校入試減免者していこうにゅうしげんめんしゃ
(OB紹介不可しょうかいふか
370,000えん
入学後にゅうがくご
授業料減免者じゅぎょうりょうげんめんしゃ
350,000えん460,000えん350,000えん

入学後授業料減免者にゅうがくごじゅぎょうりょうげんめんしゃ・・・入学後にゅうがくご総出席率そうしゅっせきりつ95%以上いじょうおよび学期末試験がっきまつしけん成績せいせき平均値以上へいきんちいじょうまたは、日本語統一試験にほんごとういつしけん順位じゅんいが10位以上上いいじょうあがったもの対象たいしょうとなる。

スマートフォンの方は横スクロールしてご覧ください。

■1回目入学前にゅうがくまえ)の支払しはらいについて

  1. だい1かい~8かい入試にゅうしけた場合ばあい
    入学手続にゅうがくてつづ締切日しめきりびまでに入学金にゅうがくきん180,000えん支払しはらい、2がつ20にちまでにのこりの金額きんがく支払しはらうことができます。
  2. だい9かい~12かい入試にゅうしけた場合ばあい、1回目かいめ支払しはらいはけてはらうことができません。
    入試にゅうしスケジュールの入学手続にゅうがくてつづ締切日しめきりびまでに、1回目かいめ支払金額しはらいきんがくをまとめてはらってください。

  3. 各種減免かくしゅげんめんについては こちらで ご確認かくにんください。

    入学手続にゅうがくてつづき締切日しめきりび」はこちらで確認かくにんしてください。

減免優遇制度げんめんゆうぐうせいど

条件じょうけん対象たいしょうとなるかた利用方法減免額げんめんがく
N2以上いじょう
(一般いっぱん指定校していこう)
出願時しゅつがんじまたは2月末日がつまつじつまでに下記かき①~③いずれかの資格しかく取得しゅとくした
 ①N2合格ごうかく(漢字圏かんじけんかたはN1合格ごうかく)
 ②EJU230点以上てんいじょう(漢字圏かんじけんかたは300てん)
 ③TOEIC600点以上てんいじょう
WEB出願時しゅつがんじ登録とうろく証明書しょうめいしょ提出ていしゅつ
証明書しょうめいしょ
結果通知けっかつうちハガキ
証明書しょうめいしょ
認定書にんていしょのいずれかを提出ていしゅつ
180,000円
減免げんめん
N3合格ごうかく
(一般入試)(いっぱんにゅうし)
出願時しゅつがんじまたは2月末日がつまつじつまでに下記かき①、②どちらかの資格しかく取得しゅとくしたかた
 ①N3合格ごうかく
 (漢字圏かんじけん:N2合格ごうかくまたは、EJU230点以上てんいじょう)
 ②TOEIC450点以上てんいじょう
WEB出願時しゅつがんじ登録とうろく証明書しょうめいしょ提出ていしゅつ
証明書しょうめいしょ
結果通知けっかつうちハガキ
証明書しょうめいしょ
認定書にんていしょのいずれかを提出ていしゅつ
120,000円
減免げんめん
出席率優秀しゅっせきりつゆうしゅう
(一般入試いっぱんにゅうし)
在籍校ざいせきこう入学にゅうがくしてから出願しゅつがんまでの総出席率そうしゅっせきりつが99%以上いじょうかた WEB出願時しゅつがんじに、出席率しゅっせきりつを入力する。 100,000円
減免げんめん
指定校推薦していこうすいせん
指定校入試していこうにゅうし
※OB・OG紹介しょうかい利用不可りようふか
下記かき①、②どちらもてはまるかた
出席率しゅっせきりつ95%以上いじょう
人物優秀じんぶつゆうしゅう成績優秀せいせきゆうしゅう学内平均値以上がくないへいきんちいじょう)、
および学校がっこう自信じしんって推薦すいせんできるかた

合格条件ごうかくじょうけん
受験者じゅけんしゃ平均値点以上へいきんちいじょう
合格者ごうかくしゃ平均点以上へいきんてんいじょう場合ばあい
指定校減免してこうげんめん対象たいしょうとなる。

合格者ごうかくしゃ平均点以下へいきんてんいか場合ばあい
指定校減免してこうげんめん」は適用てきようされない。
ただし、資格合格しかくごうかく出席率優秀しゅっせきりつゆうしゅう減免げんめん適用てきようされる。
120,000円
減免げんめん

※N2取得者しゅとくしゃ
180,000えん減免げんめん
OB紹介しょうかい
(一般入試いっぱんにゅうし)
一般入試いっぱんにゅうしのみ利用可能りようかのう
紹介者対象しょうかいしゃたいしょう
大阪観光おおさかかんこう ビジネス学院在校生がくいんざいこうせい卒業生そつぎょうせい今年度合格者こんねんどごうかくしゃ
日本にほんデジタルカレッジ在校生ざいこうせい今年度合格者こんねんどごうかくしゃ

一般入試いっぱんにゅうしほか減免げんめんとも併用可能へいようかのう
WEB出願時しゅつがんじに、紹介者情報しょうかいしゃじょうほう入力にゅうりょくする
氏名しめい(フルネーム)
学籍番号がくせきばんごう(または受験番号じゅけんばんごう)
電話番号でんわばんごう

紹介者情報しょうかいしゃじょうほうがどれか1つでもわからない場合ばあいや、 願書提出後がんしょていしゅつご利用りようはできません。
※「N2以上いじょう」 ・「N3合格ごうかく」「出席率優秀しゅっせきりつゆうしゅう」の減免げんめん一緒いっしょ使つかえます。
さらに
10,000円
減免げんめん

資格減免しかくげんめんについて

  1. ・「結果通知けっかつうちハガキ」「証明書しょうめいしょ」 「認定書にんていしょ」のいずれかを提出ていしゅつ。 (それ以外いがいのものは証明書しょうめいしょとしてみとめられません。)
  2. 入学試験合格後にゅうがくしけんごうかくご資格しかく取得しゅとくした場合ばあい、 2026ねん2月末日がつまつじつまでに「資格試験取得申請しかくしけんしゅとくしんせいしょ」をおこない、 証明書しょうめいしょ提出ていしゅつしたかたには入学後にゅうがくご減免額分げんめんがくぶん返金へんきんいたします。(出願時しゅつがんじほか減免げんめん利用りようしている場合ばあいは、差額分さがくぶん返金へんきんします。)
  3. 入学試験前に取得しゅとくした資格しかくかんしては、出願後しゅつがんごに 「資格取得申請しかくしゅとくしんせい」をおこなうことはできません。
  4. ※ただし、だい1~3回目かいめ受験者じゅけんしゃのみ2025ねん7がつ受験結果じゅけんけっか出願後しゅつがんご申請可能しんせいかのう

減免優遇制度げんめんゆうぐうせいど

条件じょうけん対象たいしょうとなるかた利用方法減免額げんめんがく
N2以上いじょう
(一般いっぱん指定校していこう)
出願時しゅつがんじまたは2月末日がつまつじつまでに下記かき①~③いずれかの資格しかく取得しゅとくした
 ①N2合格ごうかく(漢字圏かんじけんかたはN1合格ごうかく)
 ②EJU230点以上てんいじょう(漢字圏かんじけんかたは300てん)
 ③TOEIC600点以上てんいじょう
WEB出願時しゅつがんじ登録とうろく証明書しょうめいしょ提出ていしゅつ
証明書しょうめいしょ
結果通知けっかつうちハガキ
証明書しょうめいしょ
認定書にんていしょのいずれかを提出ていしゅつ
180,000円
減免げんめん
N3合格ごうかく
(一般入試)(いっぱんにゅうし)
出願時しゅつがんじまたは2月末日がつまつじつまでに下記かき①、②どちらかの資格しかく取得しゅとくしたかた
 ①N3合格ごうかく
 (漢字圏かんじけん:N2合格ごうかくまたは、EJU230点以上てんいじょう)
 ②TOEIC450点以上てんいじょう
WEB出願時しゅつがんじ登録とうろく証明書しょうめいしょ提出ていしゅつ
証明書しょうめいしょ
結果通知けっかつうちハガキ
証明書しょうめいしょ
認定書にんていしょのいずれかを提出ていしゅつ
120,000円
減免げんめん
出席率優秀しゅっせきりつゆうしゅう
(一般入試いっぱんにゅうし)
在籍校ざいせきこう入学にゅうがくしてから出願しゅつがんまでの総出席率そうしゅっせきりつが99%以上いじょうかた WEB出願時しゅつがんじに、出席率しゅっせきりつを入力する。 100,000円
減免げんめん
指定校推薦していこうすいせん
指定校入試していこうにゅうし
※OB・OG紹介しょうかい利用不可りようふか
下記かき①、②どちらもてはまるかた
出席率しゅっせきりつ95%以上いじょう
人物優秀じんぶつゆうしゅう成績優秀せいせきゆうしゅう学内平均値以上がくないへいきんちいじょう)、
および学校がっこう自信じしんって推薦すいせんできるかた

合格条件ごうかくじょうけん
受験者じゅけんしゃ平均値点以上へいきんちいじょう
合格者ごうかくしゃ平均点以上へいきんてんいじょう場合ばあい
指定校減免してこうげんめん対象たいしょうとなる。

合格者ごうかくしゃ平均点以下へいきんてんいか場合ばあい
指定校減免してこうげんめん」は適用てきようされない。
ただし、資格合格しかくごうかく出席率優秀しゅっせきりつゆうしゅう減免げんめん適用てきようされる。
120,000円
減免げんめん

※N2取得者は
180,000円減免
OB紹介しょうかい
(一般入試いっぱんにゅうし)
一般入試いっぱんにゅうしのみ利用可能りようかのう
紹介者対象しょうかいしゃたいしょう
大阪観光おおさかかんこう ビジネス学院在校生がくいんざいこうせい卒業生そつぎょうせい今年度合格者こんねんどごうかくしゃ
日本にほんデジタルカレッジ在校生ざいこうせい今年度合格者こんねんどごうかくしゃ

一般入試いっぱんにゅうしほか減免げんめんとも併用可能へいようかのう
WEB出願時しゅつがんじに、紹介者情報しょうかいしゃじょうほう入力にゅうりょくする
氏名しめい(フルネーム)
学籍番号がくせきばんごう(または受験番号じゅけんばんごう)
電話番号でんわばんごう

紹介者情報しょうかいしゃじょうほうがどれか1つでもわからない場合ばあいや、 願書提出後がんしょていしゅつご利用りようはできません。
※「N2以上いじょう」 ・「N3合格ごうかく」「出席率優秀しゅっせきりつゆうしゅう」の減免げんめん一緒いっしょ使つかえます。
さらに
10,000円
減免げんめん

資格減免しかくげんめんについて

  1. ・「結果通知けっかつうちハガキ」「証明書しょうめいしょ」 「認定書にんていしょ」のいずれかを提出ていしゅつ。 (それ以外いがいのものは証明書しょうめいしょとしてみとめられません。)
  2. 入学試験合格後にゅうがくしけんごうかくご資格しかく取得しゅとくした場合ばあい、 2026ねん2月末日がつまつじつまでに「資格試験取得申請しかくしけんしゅとくしんせいしょ」をおこない、 証明書しょうめいしょ提出ていしゅつしたかたには入学後にゅうがくご減免額分げんめんがくぶん返金へんきんいたします。(出願時しゅつがんじほか減免げんめん利用りようしている場合ばあいは、差額分さがくぶん返金へんきんします。)
  3. 入学試験前に取得しゅとくした資格しかくかんしては、出願後しゅつがんごに 「資格取得申請しかくしゅとくしんせい」をおこなうことはできません。
  4. ※ただし、だい1~3回目かいめ受験者じゅけんしゃのみ2025ねん7がつ受験結果じゅけんけっか出願後しゅつがんご申請可能しんせいかのう

入学試験にゅうがくしけんスケジュール

 ※指定校入試していこうにゅうしだい1かいだい4かいまでとする。

指定校していこう分割ぶんかつ出願受付締切日しゅつがんうけつけしめきりび
(消印有効けしいんゆうこう)
入試日にゅうしび入学手続き締切日にゅうがくてつづきしめきりび
(入学金にゅうがくきん前期学費ぜんきがくひ書類しょるい)
第1回8月26日(火)9月6日(土)10月2日(木)
第2回9月9日(火)9月20日(土)10月16日(木)
第3回9月30日(火)10月11日(土)11月6日(木)
第4回10月14日(火)10月25日(土)11月20日(木)
第5回×10月28日(火)11月8日(土)12月4日(木)
第6回×11月11日(火)11月22日(土)12月18日(木)
第7回×11月25日(火)12月6日(土)1月8日(木)
第8回×12月9日(火)12月20日(土)1月15日(木)
第9回××1月6日(火)1月17日(土)2月12日(木)
第10回××1月27日(火)2月7日(土)3月2日(月)
第11回××2月10日(火)2月21日(土)3月16日(月)
第12回××2月24日(火)3月7日(土)3月23日(月)

スマートフォンの方は横スクロールしてご覧ください。

試験しけん結果けっか一週間以内いっしゅうかんいない在籍校ざいせきこう郵送ゆうそういたします。

試験当日しけんとうじつ注意事項ちゅういじこう

もの当日とうじつはスーツ着用ちゃくよう
 受験票じゅけんひょう筆記用具ひっきようぐ(鉛筆えんぴつしゴム)、在留ざいりゅうカードを持参じさんしてください。

試験会場しけんかいじょう日本にほんデジタルカレッジ
〒660-0814 兵庫県尼崎市杭瀬本町ひょうごけんあまがさきしくいせほんまち2-13-14 TEL:06-6480-7807   Access Map

受付時間うけつけじかん1215ふん~1245ふん
※ 遅刻ちこくした場合ばあい入室不可にゅうしつふか
※ 交通機関こうつうきかん延着証明えんちゃくしょうめいがあるかた別室べっしつにて受験可能じゅけんかのう


指定校一覧

■指定校
SANWA外国語学院大阪国際アカデミー近畿日本語学院
アジアハウス附属海風日本語学舎大阪日本語学院ハウディ日本語学校 大阪校
阿倍野日本語学院 大阪フロンティア日本語学校
大阪観光ビジネス日本語学院生野校 大阪みなみ日本語学校
■指定校
SANWA外国語学院
大阪国際アカデミー
近畿日本語学院
アジアハウス附属海風日本語学舎
大阪日本語学院
ハウディ日本語学校 大阪校
阿倍野日本語学院
大阪フロンティア日本語学校
大阪観光ビジネス日本語学院生野校
大阪みなみ日本語学校

 おわせ・資料請求しりょうせいきゅう 


くわしくは2026年度学校案内ねんどがっこうあんない送付そうふさせていただきますので
学校案内がっこうあんないおくってほしいかたはメールフォームよりおわせください。

わせ・資料請求しりょうせいきゅう