JAPAN
DIGITAL
COLLEGE
JAPAN
DIGITAL
COLLEGE
専門学校
日本デジタルカレッジとは
日本社会は先進国の中でデジタル競争力が低く、
日本政府もデジタル競争力を高めるために 構造改革を進めています。
現在、IT人材はIT関連会社だけでなく、 一般中小企業からも
求められるようになり人材供給のスピードが 追い付いていません。
そのため、2030年には最大79万人のIT人材が 不足すると予測されています。
そこで
日本に不足しているオフィスワークに 必要なITスキルと
国際コミュニケーション力を持ち、
事務職や 販売職、営業職を目指せる人材を育てたい!
そんな思いで新たな情報系専門学校を設立しました。
専門学校
日本デジタルカレッジとは
日本社会は先進国の中でデジタル競争力が低く、
日本政府もデジタル競争力を高めるために
構造改革を進めています。
現在、IT人材はIT関連会社だけでなく、
一般中小企業からも
求められるようになり人材供給のスピードが
追い付いていません。
そのため、2030年には最大79万人のIT人材が
不足すると予測されています。
そこで
日本に不足しているオフィスワークに
必要なITスキルと
国際コミュニケーション力を持ち、
事務職や
販売職、営業職を目指せる人材を育てたい!
そんな思いで新たな情報系専門学校を設立しました。
専任教員紹介
校長あいさつ

校長 林 徳治
教育学博士
元国立大学教授、図書館長、
留学生センター長
元JICA派遣専門家
(フィリピン、タイなど6か国)
日本教育情報学会 顧問 等
日本デジタルカレッジは、ICT学科と国際コミュニケーション学科、 2学科3コースで構成された専門学校です。 2学科とも情報通信技術の要となるデジタル技術の専門知識と スキルの習得を基盤とし、コース別にIT、観光、 英語の専門科目を習得します。 また、グローバル社会で必須となる異文化理解や相互理解コミュニケーション科目 および人間形成で必要な倫理観の学習を必修とし、 人間性豊かな実践力ある専門職の人材育成を目的とします。 本校では、学生を第一に考え、個の尊重した皆さんが、 卒業時に実践力と意欲ある自立した社会人として成長し、 本学を志望してよかったと感じられる専門学校を目指します。


学科・コース紹介
ICT学科
■ IT リテラシーコース


企業実務に関わるIT
技術の活用についての知識やITに関わる資格を取得し、
エンジニアとして活躍できる人材を育てます。
企業実務に関わるIT 技術の活用についての知識やITに関わる資格を取得し、 エンジニアとして活躍できる人材を育てます。
コンピューター基礎
情報リテラシー
プログラミング実習
MOS検定対策
ドローン基礎 など
MOSexpert
ITパスポート など
1週間のスケジュール SAMPLE
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | |
---|---|---|---|---|---|
9:00~ 9:50 | ITマネジメント | 情報リテラシー | ネットワーク概論 | マーケティング論 (日本語) | MOS検定対策 |
10:00~10:50 | コンピュータ基礎 | ビジネスマナーⅠ・Ⅱ | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | コンピュータ基礎 | MOS検定対策 |
11:00~11:50 | プログラム実習 | キャリアプランニング | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | ドローン基礎 | IT実習 |
12:00~12:50 | プログラム実習 | コミュニケーション論 | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | ドローン基礎 | IT実習 |
12:50~13:40 | Lunchtime | ||||
13:40~14:30 | 総合日本語 | 総合日本語 | |||
14:40~15:30 | 総合日本語 | 総合日本語 |
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | |
---|---|---|---|---|---|
9:00~ 9:50 | ITマネジメント | 情報リテラシー | ネットワーク概論 | マーケティング論 (日本語) | MOS検定対策 |
10:00~10:50 | コンピュータ基礎 | ビジネスマナーⅠ・Ⅱ | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | コンピュータ基礎 | MOS検定対策 |
11:00~11:50 | プログラム実習 | キャリアプランニング | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | ドローン基礎 | IT実習 |
12:00~12:50 | プログラム実習 | コミュニケーション論 | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | ドローン基礎 | IT実習 |
12:50~13:40 | Lunchtime | ||||
13:40~14:30 | 総合日本語 | 総合日本語 | |||
14:40~15:30 | 総合日本語 | 総合日本語 |
カリキュラムは変更になる場合があります。
ICT学科
■ デジタル観光コース


IT実習に加え、ホテルや旅行など観光業界について学び、観光業界のIT・WEB関連部署で活躍できる人材を育てます。
IT実習に加え、ホテルや旅行など観光業界について学び、観光業界のIT・WEB関連部署で活躍できる人材を育てます。
観光英語
観光とDX
旅行実務
コンピューター基礎
ドローン基礎 など
JLPT
TOEIC
MOSexpert など
1週間のスケジュール SAMPLE
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | |
---|---|---|---|---|---|
9:00~ 9:50 | コンピュータ基礎 | キャリアプランニング | 観光とDX | ビックデータの実践 | ビックデータの実践 |
10:00~10:50 | SNS技術 | 情報リテラシー | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | 観光英語(日本語) | プログラム実習 |
11:00~11:50 | ドローン基礎 | ビジネスマナーⅠ・Ⅱ | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | プログラム実習 | MOS検定対策 |
12:00~12:50 | ドローン基礎 | 旅行実務 | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | プログラム実習 | プログラム実習 |
12:50~13:40 | Lunchtime | ||||
13:40~14:30 | 総合日本語 | 総合日本語 | |||
14:40~15:30 | 総合日本語 | 総合日本語 |
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | |
---|---|---|---|---|---|
9:00~ 9:50 | コンピュータ基礎 | キャリアプランニング | 観光とDX | ビックデータの実践 | ビックデータの実践 |
10:00~10:50 | SNS技術 | 情報リテラシー | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | 観光英語(日本語) | プログラム実習 |
11:00~11:50 | ドローン基礎 | ビジネスマナーⅠ・Ⅱ | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | プログラム実習 | MOS検定対策 |
12:00~12:50 | ドローン基礎 | 旅行実務 | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | プログラム実習 | プログラム実習 |
12:50~13:40 | Lunchtime | ||||
13:40~14:30 | 総合日本語 | 総合日本語 | |||
14:40~15:30 | 総合日本語 | 総合日本語 |
カリキュラムは変更になる場合があります。
国際コミュニケーション学科
国際コミュニケーション学科
■ 国際コミュニケーションコース


外国語力、国語力を磨き、国際人材として活躍できる基礎力を養成します。
IT技術・リテラシーを学び、実務的なコミュニケーションスキルを高めます。
外国語力、国語力を磨き、国際人材として活躍できる基礎力を養成します。
IT技術・リテラシーを学び、実務的なコミュニケーションスキルを高めます。
ビジネスマナー
ビジネス日本語
異文化コミュニケーション
ネットワーク概論
英会話
コンピューター基礎 など
JLPT
TOEIC
サービス接遇検定 など
1週間のスケジュール SAMPLE
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | |
---|---|---|---|---|---|
9:00~ 9:50 | IT実習 | プレゼンテーション技法 | キャリアプランニング | アジアの現代社会 | ビジネス外国語 |
10:00~10:50 | IT実習 | コミュニケーション技法 | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | アジアの現代社会 | TOEIC対策 |
11:00~11:50 | 異文化コミュニケーション (日本語) | 情報リテラシー | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | ビジネス文章(外国語) Ⅰ・Ⅱ | TOEIC対策 |
12:00~12:50 | 異文化コミュニケーション (日本語) | ビジネスマナーⅠ・Ⅱ | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | ビジネス文章(外国語) Ⅰ・Ⅱ | TOEIC対策 |
12:50~13:40 | Lunchtime | ||||
13:40~14:30 | 総合日本語 | 総合日本語 | |||
14:40~15:30 | 総合日本語 | 総合日本語 |
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | |
---|---|---|---|---|---|
9:00~ 9:50 | IT実習 | プレゼンテーション技法 | キャリアプランニング | アジアの現代社会 | ビジネス外国語 |
10:00~10:50 | IT実習 | コミュニケーション技法 | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | アジアの現代社会 | TOEIC対策 |
11:00~11:50 | 異文化コミュニケーション (日本語) | 情報リテラシー | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | ビジネス文章(外国語) Ⅰ・Ⅱ | TOEIC対策 |
12:00~12:50 | 異文化コミュニケーション (日本語) | ビジネスマナーⅠ・Ⅱ | ビジネス外国語Ⅰ・Ⅱ (※選択) | ビジネス文章(外国語) Ⅰ・Ⅱ | TOEIC対策 |
12:50~13:40 | Lunchtime | ||||
13:40~14:30 | 総合日本語 | 総合日本語 | |||
14:40~15:30 | 総合日本語 | 総合日本語 |
カリキュラムは変更になる場合があります。
2025.OPEN CAMPUS
7.1 から予約受付を開始します


オープンキャンパスの日程
7/26
Saturday11:00
8/6
Wednesday11:00
8/22
Friday11:00
7/26
Saturday14:00
8/6
Wednesday14:00
8/22
Friday14:00
会場:日本デジタルカレッジ Access Map
注意:予約をキャンセルする人は必ず前日までに連絡してください。
無断キャンセルした人は受験時に減点となります。
電話:06-6480-7807
07.26
SAT
08.06
WED
08.22
FRI
_午前の部 11:00
_午後の部 14:00
↓↓ご予約はこちら↓↓
7.1 MON 予約受付を開始します
注意
予約をキャンセルする人は必ず前日までに連絡をしてください。
※無断キャンセルした人は受験時に減点となります。
満席になり次第 受付終了いたします。
ご予約はお早めに!
↓↓ご予約はこちら↓↓
Access
アクセス
学校法人花園南学園
専門学校日本デジタルカレッジ
〒660-0814 兵庫県尼崎市杭瀬本町2-13-14
TEL 06-6480-7807